おいしく食べるという事。
突然ですが、私は食べる事が大好きです。ですが、作る事は大の苦手です…。料理オンチだと思います。
今より10年ほど前、手料理といえば憧れの【肉じゃが】を作った記憶があるんですがその時の肉じゃがのひどさったらもう…忘れられません。
何人前かも分からないぐらいの大量の出来上がり、お野菜はシャリシャリ、味は無味無臭…といった出来栄えでした。(結局醤油をかけて食べました。)それ以降は食べる専門でした。
実家を出たのをきっかけに、これではだめだ!と奮い立ったのが6年前。
簡単なごはんのおかず作りから手をだし、今では少しずつおかず作りに慣れてきたような気がします。
ここまででひとつ学んだ事は
【レシピを見て作ることは大事!!】という事!
苦手なくせに我流で作ろうとしていたチャレンジャーな私は、時間を無駄にしまくりました。
私自身、味オンチ料理オンチな部分もあり肝心の味付けが濃いのか薄いのかよく分からなくなって
いろんな調味料をドバドバいれてみたり、冷水を入れて薄めてみたり…散々な料理を今まで作ってきました。
レシピという物を覚えた私は、
今ではあの有名なクックパッド先生に頼りっきりの生活を送っています。
これからの目標は、
- お菓子からお酒のおつまみまで…全ジャンルをオールマイティに作れるようになること!
- レシピを参考に自分のアレンジを加えられるまでに成長すること!
- 最終的にはレシピを確認せずに作れるようになる事!
この3つを目標にしていこうと思います。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回は…
パン作りに挑戦!!!
初めて作るからにはやっぱりレシピも必要!
という事で、今回もクックパッド先生のお力をお借りしました。
ちなみに検索ワードは【手作りパン 簡単】で検索をかけました。
そこでヒットした簡単レシピをお借りして作ってみることに♪
↓今回お借りした詳しいレシピはこちら↓
材料から→工程へ→そして焼き上がり
今までパンやお菓子を作った事がない私の家にはドライイーストも強力粉もなかったので、
思い立ったが吉日、スーパーに買い出しへ。
今回購入して使用したのがこちら↓
粉類のコーナーでひときわ目を引いたカメリヤの強力粉と、ドライイースト!
このドライイーストは1袋3g×10袋入っているタイプで、今回のレシピでは6g使うという事だったので楽ちんな小分けタイプを購入しました。
他の材料は家にあったものを使用しました。
レシピを見ながら順調に作っていく事15分…あっという間に生地が完成!
さすが簡単レシピ!
少しこねこねしてから形を作っていきます。
こねるのがまた楽しい!人の耳たぶを触ってる様な感触でした。
今回は初めてのパン作りという事で何も入れず生地のみで成形。
こういう形のパンあったよな~~?と、軽い感じでこの形に決定。
この時点でパン大好きな私はワクワクが止まりませんでした。
ここからもう一度オーブン40℃設定で10分発酵させます。
その後のオーブン余熱中もレシピ通りにオーブンの上で発酵!1回目の発酵に比べてだいぶふっくらした所を230℃のオーブンで10分ほど焼きます。
ソワソワしながら待っていると、
6分あたりからすごくいい匂いがしてきてオーブンの窓を覗くと、もうすっかりパンが焼けているじゃありませんか!!!
はやる気持ちを抑え、レシピ通りに8分までは見守る事を決意。
見守った結果、
待望の焼き上がりがこちらになります。
ちゃんと焼けてるううううううううううう!!!
めちゃくちゃいい匂いだし美味しそう!表面はつるっとしていていい焼き色♪
初めてのパン作りと思えないようなクオリティ!
この形で1つの大きさがだいたい10×5㎝前後、それが8つ作れました。
アツアツを我慢してパンを割ってみると、それはもう…中はふわっふわ。
くるくる巻いて形を作ったせいか、渦をまいたような断面になりました。(少し見にくいですが…)
待ちに待った実食へ
【やっぱり一番初めは焼きたてパンをそのまま食べてみたい!】という事で
アツアツが冷めないように、まだ暖かいオーブンの中にいれてパンを保温しておき、
飲み物を準備していざ、実食!
食べる前から想像できてた事だけど…、
め ち ゃ く ち ゃ お い し い ! !
ちゃんと【パン】である!!!
中のふわっと感、ほんのり甘く、焼きたてのパンの香り…
本当に私が作ったのか?と思えるような出来栄えでした。
味はどちらかというと、あっさりしていて何にでも合いそうなパンに。
このほんのりとした甘さなら焼いてからでもタマゴサラダやウインナー、お野菜をはさんで食べてみたりしても良さそう。朝食にもぴったり。
結局パンを2つ食べたうち、1つは何もつけずに頂いてもう1つはバターをつけて頂きました。
またコーヒーともよく合うし最高でした。
「自分で作った!!!」という気持ちが含まれているから倍増しているのかもしれませんが、
とても美味しくできたと思います。
初めてのパン作り…結論!
【パン作り】と聞くとなんだかハードルが高いですよね…。
ですが、作ってみて思った事は、
こんな私でも作れたという事。(オーブンさえあればなんとかなる!!!)
私が作れるのなら他の人でも絶対作れるはず!!
どんなに料理が苦手な人でも一度作ってみたい!食べてみたいと思う物があるのなら、
間違いなく挑戦してみたほうがいいと思います!
一度上手く作れると他の食べ物にも挑戦したくなりますし、少しだけ自信がつきました。
あと、自分で1から作るという事はどの食材を使っているか把握できるという事。
使っている物が分かるからこそ安心して食べられますよね。
ご家庭でお子さんと一緒に作ってみるのはどうでしょうか?楽しそう!